心の豊かさを求めて

八十二文化財団は、文化・芸術面から
地域社会の発展に寄与することを目的に設立されました。
心豊かで潤いのある生活づくりのお役に立ちたいという
基本理念のもと、
「地域の文化情報センター」を
目指して活動を続けています。

催し開催にあたっての感染症予防対策について

お知らせ

2023年11月27日
【ライブラリー82・スペース82の再開館について】
ライブラリー82・スペース82(貨幣展示)が再開館します。ご利用の方はご予約の上おいで願います。
再開館日:12月4日(月)
2023年11月17日
【重要】注意喚起「メール送信機能停止のお知らせ」送信元:82bunka.or.jp
当財団では本メールを送信していませんので、指示されたリンクへのログインなどをしないようご注意願います
2023年10月25日
「【重要】注意喚起】サービス仕様の変更」送信元:82bunka.or.jpについて
当財団では本メールを送信していませんので、指示されたリンクへのログインなどをしないようご注意願います。
2023年9月14日
【ライブラリー82図書の貸出について】
休館中も図書の貸出を行います。お電話、ホームページの「お問い合わせ」画面からお申込みください。
2023年7月25日
【ライブラリー82・スペース82の移転・休館について】
ライブラリー82内へのスペース82移転工事に伴い、両施設が休館となります
休館期間:7月31日(月)~12月1日(金)
お金の歴史ページへ

出版物のご案内

機関誌『地域文化』

No.146(2023秋)「八ヶ岳」
八ヶ岳は、約100万年前から約1万年前までの間に活発な活動を繰り返した火山が複合して生まれた。...

文化財・文化施設検索SEARCH

活動ACTIVITY

調査研究活動

八十二文化財団では長野県内の芸術・文化、金融貨幣に関する
調査研究をおこなっています。

  • 長野県内の文化に関する情報の収集・蓄積
  • 「長野県の郷土と文化」調査
  • 金融貨幣調査
  • 山と里との交流(牟礼村との提携事業)
  • まちづくりのあり方を探る調査
  • その他

調査研究の実績 出版物等の実績

助成事業

助成事業

2023年度「地域の文化 継承活動助成事業」の助成先を決定しました!

この助成事業は、「次代を担う子どもたち」と「地域の皆様」が一体となった教育活動や文化継承活動を支援するため、活動資金の一部を助成するものです。「長野県内の小・中学校」と「地域の皆様」による交流・連携が一層充実したものとなることを目指します。

詳しくはこちら

SUPPORTOR’S
ASSOCIATION

八十二文化財団「友の会」入会のご案内

八十二文化財団「友の会」では、長野県内各地での催しの開催や、文化情報の提供などによる活動を通して、豊かで潤いのある生活づくりのお役に立ちたいと願っております。皆さまのご入会をお待ちしております。

特典

  • 各種催しへご優待・提携文化施設で会員特別割引
    機関誌「地域文化」(年4回発行)を無料送付
    情報紙「催しのお知らせ」(年6回発行)を配布
  • 企業内の文化催事企画の相談および講師の斡旋に応じます(法人会員)