長野県の郷土資料や社史、金融関連資料を中心に図書約3万冊を所蔵しています。

ライブラリー82 入館案内

所在地
長野市岡田178-13 八十二別館2階 アクセス
開館時間
※予約制 10:00~12:00、13:00~16:00
休館日
土・日・祝日・年末年始・振替休日・点検期間
お問い合わせ
TEL.026-224-0511 
または お問い合わせフォームより

長野駅より徒歩5分。八十二別館2階、階段をのぼった正面です。

新着図書紹介

新着図書の一部をご紹介します。
※2024年03月末現在

書名編・著者出版社分類
記者ハンドブック 新聞用字用語集 第14版 共同通信社 共同通信社 816
こども松代みて歩き 今とむかし 松代文化施設等管理事務所 松代文化施設等管理事務所 N212
松代 第35号 付 年報 松代文化施設等管理事務所 松代文化施設等管理事務所 N212
殿様は俳諧がお好き  真田連句を読む会 松代文化施設等管理事務所 N212
しあわせ信州創造プラン3.0 長野県企画振興部総合政策課 長野県企画振興部総合政策課 N317
松本市の統計 令和5年版 松本市総合戦略局DX推進本部     松本市 N353
長野県松本文化会館 開館30周年記念誌 長野県松本文化会館 長野県松本文化会館 N379
信州大学経法論集 第15号 信州大学経法学部 信州大学経法学部 N050 N377
飯綱町と食べごと文化 令和5年度特別展図録 いいづな歴史ふれあい館 いいづな歴史ふれあい館 N596
挿絵をたのしむ 江戸の絵草子・読本から 古文書学習会「山なみ」 尾崎 行也 上田市立上田図書館 N221
「智徳」の人 追悼・上條宏之先生 上條宏之先生追悼集刊行会 上條宏之先生追悼集刊行会 N289
木曽谷の木地屋 第1集 楯 英雄 寝覚宿 N754
吹雪の日血は流れて 北川 山人 昭和出版 N911
古代日本語と万葉集の表象 和田 明美 汲古書院 911
妙鉱山信仰 樋口 和雄 木島平村教育委員会 N163
黒の詩集 田中 清光 書肆ユリイカ 911
はるかなり木曽 真岡 謙三 真岡厚史 N914
小林一茶百九十七回忌 全国俳句大会作品集 一茶記念館 ほおずき書籍(印刷) N913
日本貨幣カタログ 2023年版 日本貨幣商協同組合 日本貨幣商協同組合 337
上田女子短期大学創立50周年記念誌 上田女子短期大学創立50周年記念事業実行委員会 上田女子短期大学 N379
破芭蕉 矢羽 勝幸 青木印刷 N913
俳人加舎白雄新出作品集 二松学舎大学人文論叢第89輯抜刷 矢羽 勝幸 二松学舎 N913
新出・一茶『日々草』の別本 二松学舎大学人文論叢第98輯抜刷 矢羽 勝幸 二松学舎 N913
俳人加舎白雄新出作品・追補 二松学舎大学人文論叢第99輯抜刷 矢羽 勝幸 二松学舎 N913
俳人二六庵竹阿伝追補 二松学舎大学人文論叢第107輯抜刷 矢羽 勝幸 二松学舎 N913
今日庵元夢編芭蕉追善集『はせを會』 一茶の新出作品 二松学舎大学人文論叢第109輯抜刷 矢羽 勝幸 二松学舎 N913
近世俳人研究拾遺 二松学舎大学人文論叢第110輯抜刷 矢羽 勝幸 二松学舎 N913
藤森栄一 没後50年 考古学者 諏訪市博物館 諏訪市博物館 N289
特攻隊の〈故郷〉 霞ケ浦・筑波山・北浦・鹿島灘 伊藤 純郎 吉川弘文館 210.75
古代東山道 園原と古典文学 万葉人の神坂と王朝人の箒木 和田 明美 あるむ 910
妙高山信仰 山頂をめざした村びとたち 樋口 和雄 木島平村教育委員会 N163
ことばと文化11 長野・言語文化研究会『ことばと文化』編集委員会 長野・言語文化研究会 N880
木地師研究 第10号 美作国吉野郡長尾村引谷の木地師特集号 日本木地師学会     日本木地師学会 N384
ネラン師遺稿集(資料集)<在日1962年~2011> G・ネラン神父 ヨダ印刷(印刷) N190
福岡孝行伝 福岡 孝純 日本スポーツ文化研究所 N289
令和5年度秋季企画展 信州やきもの紀行 長野県立歴史館 長野県立歴史館 N751
真田家と宇和島藩伊達家 令和5年 真田宝物館特別展 松代文化施設等管理事務所 松代文化施設等管理事務所真田宝物館 N209.5
飯田短期大学紀要 第40集 図書・学術委員会 飯田短期大学 N050 N377
長野大学紀要 通巻第158号 長野大学紀要編集委員会 長野大学 N050 N377
皆神山 杉本 真維子 思潮社 N915
蒼い静寂 上高地 栗田 貞多男 信濃毎日新聞社 N748
玉川大学教育博物館 館報 第21号 2022年度 玉川大学教育博物館 玉川大学教育博物館 069
長野県詩集 56 2023年版 長野県詩人協会 長野県詩人協会 N915
長野県会社年鑑 2022年版 東京商工リサーチ長野支店   東京商工リサーチ長野支店 N335
西行の和歌と伝承 中西 満義 方丈堂出版 911

所蔵資料紹介

主な所蔵資料をご紹介します。

主なジャンル別図書 長野県に関する資料長野県のさまざまな分野に関する資料を集めたコーナーです。
長野県史・市町村史・郡史長野県の県史、各市町村史を北信・東信・中信・南信の地域別に集めたコーナーです。
画集・図録 美術館の図録や長野県内外で活躍する芸術家等の画集・図集、文化財に関する資料を集めたコーナーです。
社史 全国の銀行史や企業の社史約1,800冊を集めたコーナーです。
金融経済や貨幣に関する資料を集めたコーナーです。併設のスペース82(金融資料館)とあわせてご覧ください。
環境図書環境保全や自然保護に関する本を集めたコーナーです。
長野県内市町村の広報紙1988年からの県内市町村発行による広報紙・公民館報を保存しています。
雑誌類 歴史・教育(郷土)「伊那」「伊那路」「信濃」「千曲」「信濃教育」「とうげの旗」「長野」「文化財信濃」「伊那民俗研究」「奥信濃文化」「高山史談」「須高」「高井」「上田盆地」「佐久」
文芸(郷土) 「俳句雑誌 みすゞ」「松毬」「層」「安曇野文芸」
その他 各種情報県内大学・博物館の紀要,県内文化施設の情報紙,八十二文化財団刊行物 ほか
データベース信濃毎日新聞(平成元年~現在)

ライブラリー82所蔵の雑誌や広報紙・公民館報は、県立長野図書館「長野県郷土資料総合目録」検索画面にて検索ができます。
※データは最新ではありませんので、蔵書がない場合があります。

利用案内

ご利用は予約制とさせていただきます。

ご利用にあたっては、原則ご利用希望日の2営業日前までに、お電話またはFAX、ホームページの「お問い合わせ」から、下の4点をお知らせください。ご予約の可否について、ご連絡いたします。ご希望に沿いかねる場合もございますが、ご容赦願います。

1. ご利用希望の日時
2. お客さまのお名前
3. お客さまのご連絡先
4. 閲覧・貸出を希望される資料名

開館時間を平日の10:00~12:00、13:00~16:00とさせていただきます。

なお、ご予約のない時間は、閉館いたしております。

閲覧

貸出

  • 貸出できるものは図書・雑誌です。
    • 貸出できない図書には「館内」「参考図書」のラベルを貼付してあります。
    • 雑誌の最新号は貸出できません。
  • 貸出の際は「利用カード」が必要となります。
  • はじめて本を借りる方には「利用カード」を作成します。
    • 健康保険証、運転免許証、八十二文化財団「友の会」会員証など住所・氏名を確認できるものを添えてお申し込みください。 個人情報の保護について
  • 貸出冊数および期間は、ひとり5冊以内・2週間です。
  • 借りたい本が貸出中のときは予約を入れることができます。

複写サービス

  • ライブラリー82所蔵の図書・雑誌(最新号を除く) および信濃毎日新聞データベースに限り、著作権法の範囲内で複写することができます。
  • 「資料複写申込書」にご記入のうえ、受付カウンタへお申し込みください。
複写料金
文献コピー白黒1枚 10円
カラー1枚 50円
信濃毎日新聞データベースコピー白黒1枚 10円
カラー1枚 50円

お願い

  • 自習やインターネット検索のスペースはございません。
  • ライブラリー82での喫煙・飲食・携帯電話のご使用はご遠慮ください。
  • 大きな手荷物は入口のロッカーをご利用ください。

お問い合わせ

公益財団法人八十二文化財団(ライブラリー82)
〒380-0936 長野市岡田178-13(八十二別館内)
TEL. 026-224-0511/FAX. 026-224-6452