ライブラリー82LIBRARY82
長野県の郷土資料や社史、金融関連資料を中心に図書約3万冊を所蔵しています。

ライブラリー82 入館案内
- 所在地
- 長野市岡田178-13 八十二別館2階 アクセス
- 開館時間
- ※予約制 10:00~12:00、13:00~16:00
- 休館日
- 土・日・祝日・年末年始・点検期間
- お問い合わせ
- TEL.026-224-0511
または お問い合わせフォームより
長野駅より徒歩5分。八十二別館2階、階段をのぼった正面です。
新着図書紹介
新着図書の一部をご紹介します。
※2023年05月末現在
書名 | 編・著者 | 出版社 | 分類 |
---|---|---|---|
富士銀行百年史 | 富士銀行調査部百年史編さん室 | 富士銀行 | 338.2 |
富士銀行百年史 別巻 | 富士銀行調査部百年史編さん室 | 富士銀行 | 338.2 |
信用組合発展の軌跡 中央協会30年史 | 全国信用組合中央協会30年史編集室 | 全国信用組合中央協会 | 338.73 |
信用金庫50年史 | 全国信用金庫協会50年史編纂室 | 全国信用金庫協会 | 338.73 |
東京手形交換所90年の歩み | 事務集中センター | 東京銀行協会東京手形交換所 | 338.57 |
50年のあゆみ | 名古屋銀行協会 | 名古屋銀行協会 | 338.2 |
協和銀行史 続 | 協和銀行調査部 | 協和銀行 | 338.2 |
上田小県近現代史研究会ブックレットNo.29 上田小県における大正デモクラシー | 上田小県近現代史研究会 | 上田小県近現代史研究会 | N221 |
遠山谷でうたう | 草田 礼子 | 秀文社 | N911 |
大丸 先義後利を貫く | 菊池 満雄 | J・フロントリテイリング史料館 | 673 |
松坂屋 ひと・こと・もの語り | 菊池 満雄 | J・フロントリテイリング史料館 | 673 |
ふるさと信州 水のこころ | 坂口 清一 | 信濃毎日新聞社 | N748 |
静嘉堂120選 | 静嘉堂 | 静嘉堂 | 702 |
真田信之 令和4年 真田宝物館特別展 | 松代文化施設等管理事務所 | 松代文化施設等管理事務所真田宝物館 | N209.5 |
館内設備とご案内
所蔵資料紹介
主な所蔵資料をご紹介します。
主なジャンル別図書 | 長野県に関する資料 | 長野県のさまざまな分野に関する資料を集めたコーナーです。 |
---|---|---|
長野県史・市町村史・郡史 | 長野県の県史、各市町村史を北信・東信・中信・南信の地域別に集めたコーナーです。 | |
画集・図録 | 美術館の図録や長野県内外で活躍する芸術家等の画集・図集、文化財に関する資料を集めたコーナーです。 | |
社史 | 全国の銀行史や企業の社史約1,800冊を集めたコーナーです。 | |
金融 | 経済や貨幣に関する資料を集めたコーナーです。1階のスペース82(金融資料館)とあわせてご覧ください。 | |
環境図書 | 環境保全や自然保護に関する本を集めたコーナーです。 | |
長野県内市町村の広報紙 | 1988年からの県内市町村発行による広報紙・公民館報を保存しています。 | |
雑誌類 | 歴史・教育(郷土) | 「伊那」「伊那路」「信濃」「千曲」「信濃教育」「とうげの旗」「長野」「文化財信濃」「伊那民俗研究」「奥信濃文化」「高山史談」「須高」「高井」「上田盆地」「佐久」 |
文芸(郷土) | 「俳句雑誌 みすゞ」「松毬」「層」「安曇野文芸」 | |
その他 | 各種情報 | 県内大学・博物館の紀要,県内文化施設の情報紙,八十二文化財団刊行物 ほか |
データベース | 信濃毎日新聞(平成元年~現在) |
ライブラリー82所蔵の雑誌や広報紙・公民館報は、県立長野図書館「長野県郷土資料総合目録」検索画面にて検索ができます。
※データは最新ではありませんので、蔵書がない場合があります。
利用案内
ご利用は予約制とさせていただきます。
ご利用にあたっては、原則ご利用希望日の2営業日前までに、お電話またはFAX、ホームページの「お問い合わせ」から、下の4点をお知らせください。ご予約の可否について、ご連絡いたします。ご希望に沿いかねる場合もございますが、ご容赦願います。
1. ご利用希望の日時
2. お客さまのお名前
3. お客さまのご連絡先
4. 閲覧・貸出を希望される資料名
開館時間を平日の10:00~12:00、13:00~16:00とさせていただきます。
なお、ご予約のない時間は、閉館いたしております。
閲覧
- 当面の間、閲覧は事前に希望された資料のみとさせていただきます。
- 蔵書は インターネットでも検索できます。
貸出
- 貸出できるものは図書・雑誌です。
- 貸出できない図書には「館内」「参考図書」のラベルを貼付してあります。
- 雑誌の最新号は貸出できません。
- 貸出の際は「利用カード」が必要となります。
- はじめて本を借りる方には「利用カード」を作成します。
- 健康保険証、運転免許証、八十二文化財団「友の会」会員証など住所・氏名を確認できるものを添えてお申し込みください。 個人情報の保護について
- 貸出冊数および期間は、ひとり5冊以内・2週間です。
- 借りたい本が貸出中のときは予約を入れることができます。
複写サービス
- ライブラリー82所蔵の図書・雑誌(最新号を除く) および信濃毎日新聞データベースに限り、著作権法の範囲内で複写することができます。
- 「資料複写申込書」にご記入のうえ、受付カウンタへお申し込みください。
複写料金 | ||
---|---|---|
文献コピー | 白黒 | 1枚 10円 |
カラー | 1枚 50円 | |
信濃毎日新聞データベースコピー | 白黒 | 1枚 10円 |
カラー | 1枚 50円 |
お願い
- 自習やインターネット検索のスペースはございません。
- ライブラリー82での喫煙・飲食・携帯電話のご使用はご遠慮ください。
- 大きな手荷物は入口のロッカーをご利用ください。
お問い合わせ
公益財団法人八十二文化財団(ライブラリー82)
〒380-0936 長野市岡田178-13(八十二別館内)
TEL. 026-224-0511/FAX. 026-224-6452