信州の文化財を探すSEARCH
長野県教育委員会の監修のもと、長野県内の文化財の情報を毎年更改し、情報を公開しています。
ご利用案内
- 長野県内の国・県・市町村指定の文化財の基礎的な情報を検索することができます。なお、このデータベースは長野県内の指定等文化財をご紹介するものであり、見学の可否を保証するものではありません。所有者・管理者の都合で所在地や見学の可否が変更になることがございます。
- 文化財は、「所在地」「文化財の種別」「キーワード」から検索できます。「キーワード」には、文化財の名称や内容などの情報を入力することによって検索ができます。
- 文化財の根拠は、文化財保護法〔昭和25年5月30日 法律214号〕、文化財保護条例〔昭和50年12月25日 長野県条例44号〕、および長野県下の市町村条例などによります。
- 公開中の文化財情報は、2024年3月31日現在のものです。
データベースのメンテナンスは、長野県教育委員会および市町村教育委員会のご協力により毎年実施し、監修を受けています。毎年、3月末現在の文化財データをもとに秋以降に新しい情報を公開しています。
- ここで紹介する文化財の画像を二次利用することはできません。
- このデータベースについては、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ
公益財団法人八十二文化財団
〒380-0936 長野市岡田178-13(八十二別館内)
TEL. 026-224-0511/FAX. 026-224-6452
*文化財の内容等詳細については、県および市町村文化財保護行政主管課へ直接ご連絡ください
- 長野県内の国・県・市町村指定の文化財の基礎的な情報を検索することができます。なお、このデータベースは長野県内の指定等文化財をご紹介するものであり、見学の可否を保証するものではありません。所有者・管理者の都合で所在地や見学の可否が変更になることがございます。
- 文化財は、「所在地」「文化財の種別」「キーワード」から検索できます。「キーワード」には、文化財の名称や内容などの情報を入力することによって検索ができます。
- 文化財の根拠は、文化財保護法〔昭和25年5月30日 法律214号〕、文化財保護条例〔昭和50年12月25日 長野県条例44号〕、および長野県下の市町村条例などによります。
- 公開中の文化財情報は、2024年3月31日現在のものです。
データベースのメンテナンスは、長野県教育委員会および市町村教育委員会のご協力により毎年実施し、監修を受けています。毎年、3月末現在の文化財データをもとに秋以降に新しい情報を公開しています。 - ここで紹介する文化財の画像を二次利用することはできません。
- このデータベースについては、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ
公益財団法人八十二文化財団
〒380-0936 長野市岡田178-13(八十二別館内)
TEL. 026-224-0511/FAX. 026-224-6452
*文化財の内容等詳細については、県および市町村文化財保護行政主管課へ直接ご連絡ください