催しEVENT
これからの催し
催し名 | |
---|---|
日時 | 2024年1月19日(金)午後6時開演 |
会場 | 八十二別館1階ロビー |
出演 | 小平 真司(クラリネット) |
曲目 | ♪ ピアノ三重奏曲第4番「街の歌」op.11(ベートーヴェン) *都合によりプログラムを変更する場合がございます |
定員 | 100名 |
概要 | <出演者からのメッセージ> |
入場料 | 無料 |
催し名 | |
---|---|
日時 | 12月6日(水)午前10時30分~午後2時40分 |
会場 | 松本市大手公民館 大会議室(松本市大手3-8-1) |
講師 | 後藤芳孝(元松本城管理事務所研究専門員・信濃史学会会長) |
定員 | 25名(申込み多数の場合抽選) |
概要 | 【定員に達したため受付を終了しました。】 【行程】 <ご案内>
|
受講料 | 会員1,300円、一般1,800円(資料代・観覧料・保険料含む) |
催しコード | 41 |
催し名 | |
---|---|
日時 | 12月12日(火)午後2時~4時 |
会場 | 松本市勤労者福祉センター 3階 3-3会議室(松本市中央4-7-26) |
講師 | 西 一夫(信州大学学術研究院教育学系教授) |
第2回内容 | 万葉を彩る女流歌人―坂上郎女― |
定員 | 40名 |
概要 | ◆講師からのメッセージ◆
|
受講料 | 会員500円、一般1,000円 |
催しコード | 46 |
お申し込み | お申し込み |
催し名 | |
---|---|
日時 | 12月14日(木)午後1時30分~3時30分 |
会場 | 八十二別館 4階 AV研修室(長野市岡田178-13) |
講師 | 西 一夫(信州大学学術研究院教育学系教授) |
第2回内容 | 万葉を彩る女流歌人―坂上郎女― |
定員 | 60名 |
概要 | ◆講師からのメッセージ◆ |
受講料 | 会員500円、一般1,000円 |
催しコード | 44 |
お申し込み | お申し込み |