催しEVENT

催し名
教養講座

創立40周年対象講座
「信濃の藩物語」第3回「飯田藩」

日時8月1日(金)午後1時30分~4時
会場エス・バード B棟2階 B203会議室(飯田市座光寺3349-1)
講師

青木 隆幸(長野県立歴史館名誉学芸員)

演題

「飯田城 その日その日~小さな驚きは大きな発見の第一歩~」

定員50名
概要

信濃の藩をテーマに4回シリーズの講座です。地元の研究者による講義を県内各地で開催します。

<講師からのメッセージ>
 飯田城主堀家の殿と家臣たちの生活を、一見無味乾燥な勤務規定集から、想像力を駆使しながら、対話形式で描き出してみます。食事・外出・献上品・会所・参勤交代など。そこには、これまでの歴史書には姿を現さなかった実に個性的で愛すべき家臣たちの「その日その日」があります。そして、ほとんど知られていない江戸藩邸の暮らしぶり。「武鑑」と江戸絵図を手に、〈江戸の中の飯田藩〉を探しに出かけてみましょう。


講義/「飯田城 その日その日~小さな驚きは大きな発見の第一歩~」
    青木 隆幸(長野県立歴史館名誉学芸員)
    午後1時35分~3時35分
*講義終了後に質疑応答の時間を取ります。


後 援/伊那史学会・飯田市教育委員会

受講料会員500円、一般1,000円
催しコード15
お申し込みお申し込み