催しEVENT

これからの催し

催し名
日時7月2日(火)午前10時25分~午後3時30分
会場追分公民館(北佐久郡軽井沢町大字追分523)
講師

講師/堀井 正子(文学研究家)

定員30名
概要

〈講師からのメッセージ〉
 芭蕉の句碑もある追分、高倉健の五代前のおばあさまもこの追分を旅しました。大正から昭和は、芥川龍之介と片山広子がドライブに訪れ、後を追うように堀辰雄や立原道造が追分で過ごし、名作を生み出しました。堀辰雄と多恵子さんが出会い、支え合って暮らしたのもこの追分。そんな追分を文学散歩したいと思います。


行 程/開講式(10:25)=講義(堀井 正子先生/10:30~12:00)=昼食(追分公民館12:10)=追分宿巡り[油屋、泉洞寺、分去れ等](解説:伊藤 京子 軽井沢町 追分宿郷土館学芸員/13:00~)=追分宿郷土館見学(14:20~14:50)=<移動>=堀辰雄文学記念館見学(解説:土屋 忠夫 堀辰雄文学記念館館長/15:00~15:25)=堀辰雄文学記念館・解散(15:30) *行程約2.5km
※天候不良により内容を変更する場合があります。


共 催/軽井沢町教育委員会


ご案内
・マイカーでお越しの方は追分公民館または、泉洞寺駐車場をご利用ください。
・最寄り駅の信濃追分駅から、追分公民館までの送迎(有料)をご希望の方はお電話またはメールにてご相談ください。


受講料会員2,700円、一般3,200円(資料代・観覧料・保険料・弁当代含む)
催しコード16
お申し込みお申し込み
催し名
日時7月4日(木)午後1時30分~3時
会場松本市勤労者福祉センター 3階3-3会議室(松本市中央4-7-26)
講師

西山 克己(長野県教育委員会 文化財・生涯学習課 文化財係 (再)指導主事)

定員70名
概要

シナノのクニの成り立ちを4回シリーズでひもとく講座です。
全回お申し込みの方は、「シナノのクニの成立 4回セット」のお申し込みフォームからお申し込みください。
【概要】
約2,000年前、青銅器祭祀が終わり、時代は弥生時代後期へ。善光寺平を中心に、「赤い土器のクニ」が突然現れ、朝鮮半島との交流もみられる。約1,700年前、ヤマト王権との関りを示す前方後円墳が5世紀前半までは善光寺平に、5世紀中頃以降は下伊那に集中する。同じ頃、善光寺平には積石塚古墳が造られ始め、下伊那では馬の生産が始まる。

後援/松本市教育委員会

受講料会員500円、一般1,000円
催しコード4
お申し込みお申し込み
1 2 3