展覧会の詳細GALLERY
展覧会名 |
脇田 和 自選展 |
---|---|
会期 | 1988年10月22日(土)~11月13日(日) ※会期中無休 |
場所 | 長野市岡田178-13 八十二別館1階 ギャラリー82 アクセス |
概要 |
![]() 艶を消した豊かで味わいのあるマティエールで、鳥・人物など身近にあるものをモティーフとして自己の心象世界を表出する作風で知られる脇田画伯。 東京に生まれ、15歳のとき姉夫婦の渡独に同行。ベルリン国立美術学校で学び、1930年金メダルを受けて卒業。帰国後光風会会員、日本水彩画会会員、 帝展出品をへて、1936年新制作派協会創立に参加。戦後、日本国際美術展最優秀賞、毎日美術賞、グッゲンハイム美術賞など受賞し、国内外の国際美術展で 活躍を続け現在に至る。1991年アトリエのある軽井沢に脇田美術館を開館。 ![]() 四角い窓1971年 ![]() 鶇1973年 ![]() 亜熱帯の漂流物1983年 |