催しEVENT

催し名
教養講座

天文学講座 ☆お子様も大歓迎☆ 
見えない宇宙が見えてくる~身近な道具で体験する星空の冒険~

日時12月13日(土)午後1時~3時
会場八十二別館 4階 AV研修室(長野市岡田178-13)
講師

三澤 透(信州大学全学教育センター教授)

定員60名
概要

<講師からのメッセージ>
 宇宙は遠くて手の届かない世界に思えますが、実は私たちの暮らしとつながっています。
この講座では、身近な方法や道具を使いながら、宇宙の地図作りを体験していただきます。
強い光を放つ遠くの天体「クェーサー」を使うと、宇宙に漂うガスを影絵のように浮かび上がらせることができるため、見えない物質の宇宙地図をつくることが出来るのです。
 最後に県内の天体観測施設もご紹介します。さあ、星空の冒険に出かけましょう!


*子供から大人まで、どなたでも楽しめる講座です。
 宇宙に興味のある皆さんのご参加をお待ちしております。



-講師プロフィール-
三澤 透(みさわ とおる)
長野市出身。2003年、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。博士(理学)。
専門は観測天文学、特にクェーサー吸収線の研究。国立天文台、ペンシルベニア州立大学、理化学研究所を経て、現在、信州大学全学教育センター教授。2022年上半期に、信濃毎日新聞のコラム「知・究・学」を担当。


※無料の方(小、中、高校生)も、事前にお申込みが必要です。
備考欄に、学年とお名前をご記入ください。(例)小学〇年生 ○○様 

受講料会員500円、一般1,000円 
小・中・高校生無料*要申込 折り返し聴講券をお送りします。
催しコード54
お申し込みお申し込み