過去の教養講座: 2010年度EVENT
2010年5月6日[松本市] | 古文書解読講座入門編 書歴史の玉手箱-古文書をひもとく-〈全4回〉 |
---|---|
2010年5月24日[飯田市] | 「源氏物語」-千年を生き抜く魅力〈全2回〉 |
2010年6月3日[伊那市] | 江戸時代の家具・農具をさぐる〈全4回〉 |
2010年7月8日[岡谷市] | 書簡・廻状・風聞書-江戸の通信事情-〈全4回〉 |
2010年8月6日[佐久市] | 正岡子規と写生文-身近になった日本語-〈全3回〉 |
2010年8月23日[小諸市] | 書簡・廻状・風聞書-江戸の通信事情-〈全4回〉 |
2010年9月20日[長野市] | 歴史を知れば 楽しく聴ける 鍵盤楽器の音楽〈全2回〉 |
2010年9月21日[飯田市] | 戦後女性詩人の代表 石垣りんと茨木のり子の素顔〈全2回〉 |
2010年10月20日[松本市] | 石川啄木の詩歌を読む〈全2回〉 |
2010年10月30日[長野市] | ギャラリートーク 対談 荻原孝一の素顔 |
2010年11月2日[長野市] | 古文書解読講座入門編 書歴史の玉手箱-古文書をひもとく-〈全4回〉 |
2010年11月8日[上田市] | 「源氏物語」-千年を生き抜く魅力〈全2回〉 |
2010年12月10日[長野市] | 「高野辰之日記」を読む-日記に見る高野の実像と唱歌作品-〈全2回〉 |
2011年2月22日[長野市] | 近世庶民の衣類-“着る”から“装う”へ-〈全4回〉 |