催しEVENT

催し名

特別講座「~風の人 医す立場からの提言~ 第一線の医療と福祉」

日時10月26日(土)午後1時30分~3時
会場八十二別館 4階 AV研修室(長野市岡田178-13)
講師

色平 哲郎(佐久総合病院 地域医療部 医師・立命館大学 客員教授)

定員80名
概要

〈講師からのメッセージ〉
 現在、佐久総合病院で内科医を務めております。
 過去に、南牧村と南相木村で暮らしながら、10年ほど診療所長を務めたことがありました。
 佐久病院の故・若月俊一院長は生前、地域医療と呼ばず、あえて第一線医療と呼び、「第一線の医療と福祉」こそ国民にとって大切なことだと繰り返しておいでになりました。
 本講座では、世界で注目されている日本の高齢者介護や福祉ケアについてお話したいと思います。


色平 哲郎(いろひら てつろう)
1990年京都大学医学部卒業後、同年、佐久総合病院に就職。1993年に京都大学医学部附属病院、みさと健和病院で内科医の経験を積み、1996年佐久総合病院に復職。1998年まで南牧村診療所、2008年まで南相木村診療所に出向し診療所長として勤務。2008年佐久総合病院(本院)地域ケア科医長に就任。1995年タイ政府より表彰。2003年山室静文学記念佐久文化賞受賞。2011年ヘルシー・ソサエティ賞受賞。2013年在日フィリピン大使館より表彰。2024年から立命館大学客員教授として大学院講義「めざせ、地球のお医者さん!」を開講中。

受講料無料(要申込)*折り返し聴講券をお送りします
催しコード34