催しEVENT
| 催し名 |
【満席御礼】現地見学講座「諏訪の浮城・高島城を歩く」 |
|---|---|
| 日時 | 4月26日(金)午前10時15分~午後2時45分 |
| 会場 | 諏訪市文化センター 1階 第1集会室(諏訪市湖岸通り5-12-18) |
| 講師 | 中島 透(諏訪市教育委員会生涯学習課文化財係 係長) |
| 定員 | 30名 (申込み多数の場合抽選*受講票は3月1日以降に発送します。) |
| 概要 | 【定員に達したため受付を終了しました。】 高島城は豊臣秀吉の家臣・日根野高吉が築城した城で、当時は諏訪湖の水に囲まれた全国でも珍しい水城です。講座では、高島城の歴史や構造、特徴などをご紹介したあと、街なかに残る城の遺構を訪ねながら復興天守に登ります。天気が良ければ富士山も望める天守に立って、湖中に浮かんでいた城の面影を感じてみませんか。 共 催/一般社団法人 大昔調査会 |
| 受講料 | 会員2,500円、一般3,000円(資料代・観覧料・保険料・弁当代含む) |
| 催しコード | 10 |
| お申し込み | お申し込みは不要です。 |