催しEVENT

催し名

信州横断「昭和・現代史」講座⑥ 特別講座

日時11月2日(木)午後1時30分~3時30分
会場八十二別館 4階 AV研修室(長野市岡田178-13)
講師

伊藤 純郎(筑波大学名誉教授)

演題

「アジア・太平洋戦争戦争下の信州―航空特攻隊となった信州人」

定員80名
概要

現代の視点から信州の昭和・現代史をはじめ、文学、災害、風土等について学ぶ講座です。


*終了後意見交換会があります。


<講師プロフィール>
〇伊藤 純郎
筑波大学名誉教授 博士(文学)。専門は日本近代史。著書『満州分村の神話 大日向村は、こう描かれた』『満蒙開拓 青少年義勇軍物語 「鍬の戦士」の素顔』『特攻隊の〈故郷〉霞ヶ浦・筑波山・北浦・鹿島灘』『アジア・太平洋戦争を問い直す』等


主催/ 長野県図書館協会 共催/ 公益財団法人 八十二文化財団・県立長野図書館・上田情報ライブラリー・塩尻市立図書館・下諏訪町立図書館

受講料500円*要申込。受講料は当日会場でいただきます。
催しコード39