催しEVENT

催し名

信州シルク文化史3 講義 「蚕都信州上田の近代とシルク」

日時4月14日(木)、4月21日(木)、5月6日(金) 午後1時30分~3時30分[全3回]
会場八十二別館4階AV研修室(長野市岡田178-13)
講師

阿部 勇(長野県図書館等協働機構理事)
小平千文(上田小県近現代史研究会会長)

定員50名
概要

信州各地に残るシルク遺産をたずねる講座のシリーズ第3弾。「日本のシルクロードは信州上田から」をテーマに上田地域の蚕糸業、蚕種業、蚕業教育について取り上げます。

第1回 4月14日(木) 上田は信州の横浜であった(阿部 勇)     
第2回 4月21日(木) 蚕都上田の基盤とひろがり(阿部 勇)    
第3回 5月6日(金) お蚕さんがもたらした平等・教育・革新 (小平千文) 

受講料会員1,000円、 一般2,000円
催しコード2