催しEVENT

催し名

出会いの寺 善光寺 二 

日時9月17日(火)、10月15日(火) 、11月11日(月)午後1時30分~3時30分 〈全3回〉
会場長野バスターミナル会館 4階 国際ホール (長野市)
講師

堀井正子(文学研究家・SBCラジオ「武田徹のつれづれ散歩道」レギュラー)

定員100名
概要

文学研究家 堀井正子さんによる文学講座です。

善光寺は会いたい人に会わせてくれる。そう思う心が確かに生きていました。

「その一」では、高倉健さんんと小田宅子さんの善光寺をみていきましたが、今回はそれよりももっと昔の謡曲や伝説の中に、その心を探りたいと思います。謡曲の原文も一生に一度は読んでみるのも面白いですし、出会いの寺という角度から、伝説を見直してみるのも面白いと思います。小林一茶、森鴎外や、夏目漱石にも出会いをめぐる物語があり、平成の今もその心は続いています。

 思えば、善光寺縁起の語る阿弥陀仏も本田善光との出会いを待っておられました。

 そんな「出会いの寺善光寺」をさぐるシリーズの「その二」です。

  9月 謡曲の中の出会いの寺善光寺

10月 伝説物語の中にも、善光寺の出会いが

11月 森鴎外と夏目漱石の善光寺

受講料会員1,500円、一般3,000円
催しコード15