催しEVENT
催し名 |
シリーズ郷土史発掘③「信越国境、塩の道を訪ねて」 (事前学習) |
---|---|
日時 | 9月26日(木)、10月3日(木) 午後1時30分~3時30分[全2回] |
会場 | 八十二別館 4階 AV研修室(長野市岡田178-13) |
講師 | 第1回 市川 正夫(長野県立歴史館 学芸部長) |
内容 | 第1回 「信越国境における自然とくらし」 |
定員 | 80名 |
概要 | 事前学習と現地見学により、信州の各地の歴史を学ぶシリーズの第3回目。事前学習では、白馬村、小谷村から新潟県糸魚川市に至る姫川流域・塩の道地域の地理、環境やくらし、原始から近現代にいたる信越国境地域の歴史などに焦点をあてながら学びます。 |
受講料 | 会員500円 一般1,000円 |
催しコード | 14 |