催しEVENT

催し名

「源氏物語-千年を生き抜く魅力 後期編-」(諏訪会場)

日時5月16日(木)、6月6日(木) 、7月18日(木) 午後1時30分~3時30分 〈全3回〉
会場諏訪市文化センター 2階 第2集会室 (諏訪市湖岸通り)
講師

堀井正子(文学研究家・SBCラジオ「武田徹のつれづれ散歩道」レギュラー)

定員80名
概要

文学研究家 堀井正子さんによる「源氏物語」講座の後期編です。

 「源氏物語」は紫式部が生み出したフィクションですが、式部の生きた時代や平安貴族の真実をリアルに描きこんでいます。そのリアルさが、千年の時を越えて、色あせることなく、私たち読者の心をうつ力になっているのだと思います。

 そんな視点で、第二部の「若菜上」から第三部「夢浮橋」までの、物語後半のドラマを読んでまいりましょう。ときには原文を朗読し、ときには絵画に描かれた源氏物語の世界にも触れていきたいと思います。

5月 連鎖する夫婦の崩壊

6月 光源氏―最愛の人を失って

7月 新しいヒロイン浮舟

受講料会員1,500円、一般3,000円(3回分)
催しコード04
お申し込みお申し込み