催しEVENT

催し名

~大人の遠足~木曽路の文化財を訪ねる(現地見学)

日時10月11日(木) 集合/松本駅前
会場木曽漆器館、漆工町・木曽平沢、(昼食:奈良井宿)、須原宿、定勝寺(大桑村)ほか
講師

長野県立歴史館職員、現地学芸員ほか

定員40名(先着順)
概要

事前学習と現地見学により、信州の各地の歴史を学ぶシリーズの第2回目。
現地見学では、奈良井宿、漆工町として発展した平沢地区の町並みを訪ね、伝統的な町並みや職人の技を見学します。さらに木曽路を進み、鉄砲町といわれる長い町並みの須原宿を歩き、大桑村に残る中世の荘園文化にまで足を伸ばします。
※現地見学に参加を希望される方は事前学習の受講をおすすめします。

受講料会員4,000円 一般4,500円(施設入館料・昼食・バス代等含む)
催しコード14