催しEVENT
催し名 |
平成二十四年度 後期 古文書解読講座 初級編 |
---|---|
日時 | 10月16日(火)、11月13日(水)、12月18日(火)、1月15日(火) 午後2時~4時 [全4回] |
会場 | 八十二別館 4階 AV教室(長野市岡田178-13) |
講師 | 尾崎行也(元長野県立歴史館専門員) |
定員 | 80名 |
概要 | 地域に残されている古文書が読めるようになることは、地域の歴史を自分で繙くことの第一歩です。そしてまた、古文書は難解で奥深いところが何ともいえず魅力のあるところです。入門から初級へとすすみ、さらに中級を目指して古文書の世界に飛び込んで行こうではありませんか。 本講座では第1回目に前期「入門編」の総復習、その後は初級レベルになります。第2回目からは、4人1組のグループ形式を取り入れます。
|
受講料 | 会員2,000円、一般3,500円 |
お申し込み | お申し込み |