催しEVENT
催し名 |
「源氏物語」-千年を生き抜く魅力 前期編-(諏訪会場) |
---|---|
日時 | 6月22日(金)、7月17日(火) 、8月3日(金)午後2時~4時 〈全3回〉 |
会場 | 諏訪市文化センター (諏訪市湖岸通り) |
講師 | 堀井正子(文学研究家) |
定員 | 80名 |
概要 | 『源氏物語』は、フィクションでありながら、それ以前にかかれた物語世界をはるかに越えて、作者・紫式部の生きた時代、平安貴族の真実を、リアルに描きこんでいます。そのリアルさが、千年の長い時を越えても色あせることなく読者を魅了しています。 学生時代から長く『源氏物語』を愛読し、その研究成果を『源氏物語おんなたちの世界』にまとめた文学研究家の堀井正子さんを講師に迎え、今年度と来年度、年に3回づつ、読んでいく企画の前期編です。 ときには原文を朗読して紫式部の息づかいにふれ、ときには絵画に描かれた「源氏物語」の世界にもふれていきたいと思います。 後期編は来年度に改めて募集します。 6月 源氏物語の時代 7月 若紫の明るさと藤壺密会の闇 8月 六条御息所、思いかけずも物の怪に |
受講料 | 会員1,500円、一般3,000円 |
催しコード | 07 |