催しEVENT
催し名 |
古文書解読講座 後期編 |
---|---|
日時 | 10月18日(火)、11月22日(火)、12月20日(火)、1月24日(火) 午後2時~4時 [全4回] |
会場 | 八十二別館 AV教室(長野市岡田178-13) |
講師 | 尾崎行也(元長野県立歴史館専門員) |
定員 | 80名 |
概要 | 筆で書かれた古文書は魅力を感じさせます。 流れるような文字の美しさ、墨色の力強さ、和紙のやわらかな手触り。そして何よりも書かれている内容を知りたくなります。古文書は知的な魅力にあふれたワンダーランドです。さあ、古文書を愛しみながら読んでみましょう。 古文書を読むためには、古文書に触れる機会を多くし、慣れていくことです。そして何より「継続は力なり」です。この講座では、初級から中級を目指します。 |
受講料 | 会員2,000円、一般3,500円 |
催しコード | 18 |
お申し込み | お申し込み |