長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
指定区分・種別 | 国-登録-登録有形文化財 |
---|---|
内容 | 登録・宗教 |
指定年月日 | 令和 6/03/06 |
時代区分 | 江戸時代 |
年代 | 江戸後期/1933年(昭和8)移築 |
作者 | |
所在地 | 上田市大字前山字上神戸300 |
寸法・材質・形状 | 木造平屋建、茅葺、間口2.7m、左右袖塀付 |
概要解説 | 本堂西側の石段上部、三重塔の正面に北面して建つ一間一戸の薬医門で、屋根は切妻造茅葺である。軸部太く、本柱、控柱上部を桁で固め、桁上に梁を四筋架けて持ち出し、先端で軒桁を支持する。木太く、質実なつくりの山門で、古刹の境内の表構えを整える。 |
交通案内 | JR・しなの鉄道上田駅から車で約20分 |
※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。
写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます