長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
指定区分・種別 | 国-登録-登録有形民俗文化財 |
---|---|
内容 | 有形民俗文化財その他 |
指定年月日 | 令和 5/03/22 |
時代区分 | 明治時代 |
年代 | 明治時代ー1955年(昭和30)代頃 |
作者 | |
所在地 | 諏訪郡下諏訪町10616-111(下諏訪町立諏訪湖博物館・赤彦記念館) |
寸法・材質・形状 | 下駄スケート、氷滑り下駄、真田紐 |
概要解説 | 当コレクションは、各種の下駄スケートと下駄スケートの前身とされる氷滑り下駄、下駄スケートを足首に固定する真田紐から構成。下駄スケートの発祥地である下諏訪町におけるまとまったコレクションとして貴重であり、冬季の娯楽・遊びの地域的な様相や遊戯用の履物の変遷を考える上で注目される。 |
交通案内 | JR中央本線下諏訪駅から徒歩25分、中央自動車道諏訪IC・長野自動車道岡谷ICから車で約20分 |
※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。
写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます