信州の文化財を探すSEARCH

無形民俗文化財

須坂祇園祭 (フリガナ) スザカギオンサイ 

指定区分・種別県-指定-無形民俗文化財
内容年中行事(無形民俗)
指定年月日令和 2/09/28
時代区分
年代
作者
所在地須坂市大字須坂字芝宮
寸法・材質・形状
概要解説須坂祇園祭は7月21日の「天王下ろし」と7月25日の「天王上げ」という行事で構成されている。 「天王下ろし」では、神社の境内で牛頭天天王を神輿に下ろす神事が行われ、その後、神輿を中心に十一基の笠鉾と三基の神楽屋台などが氏子地域を練り歩く。須坂祇園祭は京都の祇園祭に由来するが、一般的な笠鉾の笠は一段であるのに対し須坂祇園祭は二段となっているところに特徴がある。 「天王上げ」では神送りの行事である灯籠揃えが行われる。日が落ちてから、各町内の方々が灯籠を持って神輿とともに歩く。 最後は、芝宮墨坂神社の境内で牛頭天王をお送りする神事を行う。
交通案内

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。

写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます