信州の文化財を探すSEARCH

登録有形文化財

久米路橋 クメジバシ 1基

指定区分・種別国-登録-登録有形文化財
内容登録・交通
指定年月日令和 3/10/14
時代区分昭和時代
年代1944年(昭和8)
作者
所在地長野市信州新町水内字橋場~信更町吉原字川手
寸法・材質・形状鉄筋コンクリート造単アーチ橋、橋台及び橋脚付、橋長46m、幅員6.5m
概要解説県歌「信濃の国」4番にも登場する、犀川中流の狭窄部に架かる道路橋。建設時の事業主体は長野県。設計は棚谷與市(県土木課技手)。現在も長野県が所有・管理。アーチリブ等に鉄平石を貼り、鉛直材端部のハンチを曲面状に仕上げるなど丁寧なつくり。久米路峡(長野市指定名勝)の良好な景観形成に寄与している。
交通案内JR長野駅から車で約40分、長野自動車道長野ICから車で約60分

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。

写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます