信州の文化財を探すSEARCH

登録有形文化財

典厩寺閻魔堂 テンキュウジエンマドウ 1棟

指定区分・種別国-登録-登録有形文化財
内容登録・宗教
指定年月日平成 30/11/02
時代区分江戸時代
年代1860年(万延元)
作者
所在地長野市篠ノ井杵淵中村999
寸法・材質・形状建築面積103平方メートル、正面・側面6.2m、木造平屋建、宝形造、瓦葺
概要解説川中島古戦場の南方にある曹洞宗寺院の仏堂で、境内東南隅に北面して建つ。正面・側面とも6.2メートルの宝形造桟瓦葺で、裳階を廻し、内部には巨大な閻魔像を安置する。舟肘木の組物や登梁風の大疎垂木など独特な形態で、地域の歴史と信仰の様相を物語る。
交通案内上信越自動車道長野ICから車で5分

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。

写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます