長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
指定区分・種別 | 国-登録-登録有形文化財 |
---|---|
内容 | 登録・宗教 |
指定年月日 | 平成 30/11/02 |
時代区分 | 江戸時代 |
年代 | 1817年(文化14)頃/1979年(昭和54)改修 |
作者 | |
所在地 | 長野市松代町豊栄中ノ峯5454 |
寸法・材質・形状 | 建築面積21平方メートル、木造平屋建、切妻造、瓦葺 |
概要解説 | 境内正面の参道上に南面して建つ八脚門。東西棟の切妻造桟瓦葺で、組物は出三斗、軒は二軒繁垂木、中備は蟇股と間斗束、妻飾は二重虹梁で蕪懸魚を吊る。細身ながら具象的で躍動感ある虹梁等の絵様が時代感覚を表している。森厳な境内の表構えを華やかに飾る。 |
交通案内 | 上信越自動車道長野ICから車で17分 |
※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。
写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます