長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
| 指定区分・種別 | 国-登録-登録有形文化財 |
|---|---|
| 内容 | 登録・生活関連(電気・ガス・水道施設) |
| 指定年月日 | 平成 27/08/04 |
| 時代区分 | 大正時代 |
| 年代 | 1923年(大正12) |
| 作者 | |
| 所在地 | 松本市蟻ヶ崎字城山腰1133-1 |
| 寸法・材質・形状 | 面積1,518平方メートル、コンクリート造 |
| 概要解説 | 接合井に隣接して築かれている。縦35メートル、横42メートル規模のコンクリート造構造物で、南北2面に煉瓦壁を立ち上げ覆土を押さえている。内部は2池よりなり、屋根はヴォールト状とし、中央に煉瓦造上屋から出入りする管理用通路を設けている。配水地の中心施設である。 |
| 交通案内 | JR篠ノ井線松本駅から車で10分、長野自動車道松本ICから車で15分 |
※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。
写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます