長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
| 指定区分・種別 | 国-登録-登録有形文化財 |
|---|---|
| 内容 | 登録・生活関連(電気・ガス・水道施設) |
| 指定年月日 | 平成 27/08/04 |
| 時代区分 | 大正時代 |
| 年代 | 1923年(大正12) |
| 作者 | |
| 所在地 | 松本市蟻ヶ崎字城山腰1133-1 |
| 寸法・材質・形状 | 建築面積20平方メートル、コンクリート造平屋建 |
| 概要解説 | 島内第一水源地より約600メートル北東の高台に位置し、水源地からの揚水を受けている。コンクリート造の円形水槽と、腰、柱形等をモルタル塗とし、全体に幾何学模様をあしらう煉瓦造上屋からなっている。水道施設全体の構成を知る上で欠くことのできない構造物である。 |
| 交通案内 | JR篠ノ井線松本駅から車で10分、長野自動車道松本ICから車で15分 |
※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。
写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます