信州の文化財を探すSEARCH

選択無形民俗文化財

親沢の人形三番叟 オヤザワノニンギョウサンバソウ 

指定区分・種別国-選択-選択無形民俗文化財
内容芸能(無形民俗)
指定年月日平成 27/03/02
時代区分時代区分なし
年代
作者
所在地南佐久郡小海町親沢
寸法・材質・形状
概要解説親沢諏訪神社の春の祭礼で奉納される操り人形の三番叟である。三番叟の人形は、翁・千代・丈といわれる3体の人形が用いられ、人形はいずれも偃歯式(えんばしき)の首である。偃歯とはセミクジラのヒゲで、偃歯式ではこれを遣い手が握る首の心串から頭部の中に通し、引くことによりうなずかせるもので、うなずきの仕掛けでは最も古いと考えられている。舞、鼓、大鼓、笛などの伝承制が生きており、人形で能がかりの舞を舞う点が珍しい。4月第1日曜日。
交通案内JR小海線小海駅から車で20分

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。