長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
| 指定区分・種別 | 国-登録-登録有形文化財 |
|---|---|
| 内容 | 登録・宗教 |
| 指定年月日 | 平成 26/10/07 |
| 時代区分 | 大正時代 |
| 年代 | 1920年(大正9) |
| 作者 | |
| 所在地 | 松本市入山辺字院地4526 |
| 寸法・材質・形状 | 山門-間口4.2m、木造、瓦葺 高塀-右方3.6m、左方4.6m、総延長8.2m、木造、瓦葺 |
| 概要解説 | 境内の南正面を画す門と塀。山門は薬医門形式で、梁の持送りや妻飾の笈形に彫りの深い彫刻を施している。山門の左右には高塀が取付いている。高塀は真壁とし、壁面を漆喰で仕上げている。凛とした佇まいで、境内正面を引き締めている。 |
| 交通案内 |
※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。
写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます