信州の文化財を探すSEARCH

登録有形文化財

長明寺本堂 チョウメイジホンドウ 1棟

指定区分・種別国-登録-登録有形文化財
内容登録・宗教
指定年月日平成 26/04/25
時代区分江戸時代
年代1767年(明和4)/明治後期改修
作者
所在地長野市松代町東寺尾字屋敷3881-2ほか
寸法・材質・形状木造平屋建、瓦葺
概要解説境内中央に西面して建っている。内陣と両脇間を上段として前面を外陣、さらに正面一間通りを広縁としている。浄土宗寺院本堂の特徴的な平面を示し、内陣廻りは組物や彫刻欄間により荘厳である。虹梁絵様や蟇股の意匠も優秀で、江戸後期の当地を代表する浄土宗寺院本堂である。
交通案内

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。

写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます