長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
指定区分・種別 | 国-登録-登録有形文化財 |
---|---|
内容 | 登録・住宅 |
指定年月日 | 平成 26/04/25 |
時代区分 | 江戸時代 |
年代 | 江戸末期/明治前期・2011年(平成23)改修 |
作者 | |
所在地 | 長野市松代町松代竹山町1506 |
寸法・材質・形状 | 主体部-桁行5間半、梁間4間 木造平屋建、茅葺及び瓦葺 |
概要解説 | 南北棟で桁行5間半、梁間4間の主体部に、東西棟で桁行8間半、梁間2間半の台所などが附属している。主体部は茅葺で、内外ともに壁を漆喰で仕上げている。痕跡から西側の納戸部分はもと9尺幅の式台であったと考えられ、旧松代城下の武家住宅の特徴を伝えている。 |
交通案内 |
※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。
写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます