長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
指定区分・種別 | 国-登録-登録有形文化財 |
---|---|
内容 | 登録・住宅 |
指定年月日 | 平成 26/04/25 |
時代区分 | 大正時代 |
年代 | 大正後期/2004年(平成16)改修 |
作者 | |
所在地 | 長野市松代町松代竹山町1493-1 |
寸法・材質・形状 | 木造平屋建、瓦葺 |
概要解説 | 象山の東麓、松代城下の南西端に位置している。庭園への眺望を意識して、床面の高い構成となっている。東西2列計6室を配し、庭に面する東列に座敷を並べて東南面に縁を廻し、西列の北端室を円形を持つ茶室としている。座敷飾や茶室の意匠に趣向を凝らした開放的な書院である。 |
交通案内 |
※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。
写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます