信州の文化財を探すSEARCH

有形文化財

両羽神社太鼓 モロハジンジャタイコ 1点

指定区分・種別市-指定-有形文化財
内容彫刻
指定年月日平成 24/10/17
時代区分安土桃山時代
年代安土桃山時代
作者
所在地東御市下之城宮屋敷169-1
寸法・材質・形状長さ50cm、胴回り40cm
概要解説胴内には天正12年(1584)の墨書があり、「八葉山大明神」とも書かれていることから、両羽神社東側にあった神社が慶長年間(1596-1614)に焼失した際に両羽神社に移されたと言われている。
交通案内しなの鉄道田中・滋野駅から車で15分

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。