長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
指定区分・種別 | 国-登録-登録有形文化財 |
---|---|
内容 | 登録・住宅 |
指定年月日 | 平成 17/12/26 |
時代区分 | 明治時代 |
年代 | 1897年(明治30)頃 |
作者 | |
所在地 | 長野市松代町松代577 |
寸法・材質・形状 | 間口7.0m、腕木門、切妻造、桟瓦葺 |
概要解説 | 主屋の南に道路から後退して建つ。太い門柱を用い、冠木上に鏡板を嵌め、下にはまぐさを差して両開戸を設ける。両脇に切妻屋根を置く袖塀が取付き、さらに上部に忍び返しを付けた羽目板張の塀が延び、豪商の屋敷の表構えを伝える。 |
交通案内 |
※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。