信州の文化財を探すSEARCH

有形文化財

鬼神面 キシンメン 1面

指定区分・種別市-指定-有形文化財
内容彫刻
指定年月日平成 18/10/18
時代区分鎌倉時代
年代鎌倉-南北朝時代
作者
所在地飯田市南信濃和田1192
寸法・材質・形状縦24.9cm、横18.5cm、桧材
概要解説遠山谷の惣鎮守であったともいわれる木沢の八幡神社に伝わる古面である。目尻の下がった大きな目、鼻筋は細く幾分左に歪み、前歯を見せる。額や目元、口元に深く皺を刻み、眉や顎に植毛の穴が穿たれる。彩色はなく、裏面の鑿痕は粗い。側辺部の四角の紐穴に特徴がある。奇怪な相貌でありながら、おおらかな作風を示し、鎌倉時代から南北朝時代の作と推測できる。したがって、長野県最古の古面として貴重であり、国重要無形文化財に指定される遠山霜月祭を伝える神社にあって、その祭の起源を考えるうえでも重要である。なお、本面は、同神社の保有する遠山霜月祭の面が在銘等からみると元和2年(1616)以降、明治時代の作(1面のみ昭和28年)であるのに比較して格段に古く、地元では「古代面」と称してきた。本面が霜月祭の成立とどのように関連したかは不明である。
交通案内信南交通木沢バス停下車徒歩5分、中央自動車道飯田ICから車で70分

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。

写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます