信州の文化財を探すSEARCH

史跡

隆明霊神修行地 リュウメイレイジンシュギョウチ 

指定区分・種別村-指定-史跡
内容その他祭祀信仰に関する遺跡
指定年月日平成 23/07/26
時代区分江戸時代
年代江戸末期-明治時代
作者
所在地東筑摩郡筑北村乱橋
寸法・材質・形状
概要解説隆明は、文化6年(1809)に武蔵国多摩郡に生まれ、初め高尾山で修行し、後に日本全国の霊地霊山を訪ね、とくに御嶽を道場とする修行によって神通力を得たとされる。40歳代で本城の乱橋、西条の村堺地である鷹巣山の岩穴を修行地として定住する。村人からは「お茶坊さま」と呼ばれ、何処の家と言わず気軽に立ち寄ってお茶を飲んだり、飲み水のない家に湧水地を教えたりして、土地の人達に親しまれていた。乱橋、西条、東条の御嶽信者による法隆講を結成し、毎年先達として登山している他に、各部落の先達の育成にも努めていたようである。明治19年(1886)に没し、77年の生涯を閉じた。死後、遺言により修行地に埋葬し、石碑が建っている。また、近くに修行していたとされる岩穴も残されている。
交通案内長野自動車道麻績ICから車で10分徒歩40分

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。