信州の文化財を探すSEARCH

無形文化財

青柳里坊稲荷山車入曳行行事 アオヤギサトボウイナリダシイリエイコウギョウジ 

指定区分・種別村-指定-無形文化財
内容芸能(無形文化財)
指定年月日平成 23/07/26
時代区分時代区分なし
年代
作者
所在地東筑摩郡筑北村坂北青柳
寸法・材質・形状
概要解説例祭日は3月25日であったが、今はその日に近い日曜日となっており、以前は2月初午に祭典をしていた。青柳区の街道へ船山車をくり出し、富くじをまきながら、法被姿の小若連が引綱につく。船山車では笛・太鼓が岡崎囃子、道中囃子を演奏しながら練り上げていく。
交通案内JR篠ノ井線坂北駅から徒歩3分、長野自動車道麻績ICから車で6分

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。