信州の文化財を探すSEARCH

天然記念物

水上布奈山神社のクヌギ ミズカミフナヤマジンジャノクヌギ 1本

指定区分・種別市-指定-天然記念物
内容植物
指定年月日平成 23/04/07
時代区分時代区分なし
年代
作者
所在地千曲市戸倉1990-3
寸法・材質・形状幹囲2.4m
概要解説『水上布奈山神社社誌』(1984)には、「大正13年12月の境内立木樹数調帳によると、立木数51本、内目通り周囲6尺以上の大木10本、総て大木は檪(くぬぎ)で、最大の木7尺3寸」と記載されている。柳沢和恵氏による『幾山河』(1981)では、「(水上布奈山神社)境内にめずらしく檪を育て、非常の場合に千曲川堤防上の木流しの資材にし-----。秋風の吹く頃、朝早く子供はドングリを拾った。これが戸倉の山の檪の母樹となった」。同、続編(1994)に「ドングリ(地方名 スダンポ)を畑に植え、2年後の春に山へ移す」とある。水上布奈山神社のクヌギは、かつて境内に群生していた名残りである。どんぐりを拾って近隣の山々に植樹した母樹となるなど、地域の人びとの生活に密着してきた名木である。
交通案内しなの鉄道戸倉駅から徒歩5分

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。

写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます