信州の文化財を探すSEARCH

有形文化財

木造千手観音立像 モクゾウセンジュカンノンリュウゾウ 1躯

指定区分・種別市-指定-有形文化財
内容彫刻
指定年月日平成 18/03/27
時代区分鎌倉時代
年代鎌倉後期
作者
所在地松本市保福寺町727-4(保福寺)
寸法・材質・形状像高143.0cm、髪際下128.5cm、桧材、寄木造、彫眼、素地 
概要解説顔立ちは豊かな頬張りをみせる円顔で、大きく弧を描く眉、切れ長の目尻を吊上げた眼差し、引き締まった口もとなどは、やや厳しい表情を示す。鎌倉期の仏像が伝存することは、かつて密教文化が栄えたことを物語る。秘仏として年に一度1月15日に開帳される。
交通案内JR篠ノ井線松本駅から車で40分、長野自動車道安曇野ICから車で20分

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。

写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます