長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
| 指定区分・種別 | 町-指定-史跡 |
|---|---|
| 内容 | 集落跡 |
| 指定年月日 | 平成 18/03/09 |
| 時代区分 | 縄文時代 |
| 年代 | 縄文中期 |
| 作者 | |
| 所在地 | 諏訪郡富士見町落合烏帽子 |
| 寸法・材質・形状 | 東西150m、南北220m、約25,000平方メートル |
| 概要解説 | 烏帽子区の北端に位置する。昭和28・29年(1953・1954)に宮坂英弌らにより8基の住居跡が発掘され、37年(1962)には、井戸尻遺跡保存会により祭礼址または墓跡と目される特殊な遺構が発掘された。これまでに発掘された住居址は30基余り、小堅穴は390基ほどにのぼる。 |
| 交通案内 | JR中央東線信濃境駅から車で5分、中央自動車道小淵沢ICから車で15分 |
※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。
写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます