信州の文化財を探すSEARCH

県宝

諏訪大社上社神宮寺五重塔鉄製伏鉢残闕 スワタイシャカミシャジングウジゴジュウノトウテツセイフセバチザンケツ 1箇

指定区分・種別県-指定-県宝
内容歴史資料
指定年月日平成 16/11/22
時代区分鎌倉時代
年代1308年(延慶元)
作者
所在地諏訪市中洲神宮寺171-2(諏訪市博物館)
寸法・材質・形状
概要解説伊那郡南部に勢力を誇った知久氏により寄進された信濃国一宮諏訪大社上社神宮寺の五重塔鉄製伏鉢。廃仏毀釈運動によって破却されたその一部。中世の上社神宮寺を伝える貴重な資料であると同時に、地方鋳物師の鋳造技術を知る鋳造史上の意義も大きい。
交通案内JR中央東線上諏訪駅からバスで約30分上社または諏訪市博物館下車

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。

写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます