信州の文化財を探すSEARCH

県宝

木造不動明王立像 モクゾウフドウミョウオウリュウゾウ 1躯

指定区分・種別県-指定-県宝
内容彫刻
指定年月日令和 2/03/16
時代区分鎌倉時代
年代鎌倉前期
作者
所在地長野市青木島町大塚133
寸法・材質・形状木造(割矧造)、像高152cm
概要解説制作年代が鎌倉前期にさかのぼる、県下では古例の不動明王立像。ほぼ等身大の、初期慶派の影響をうけた写実味とともに、穏やかな動勢や彫口の古格をもしめす、作域すぐれた名像。絵仏師定智が描いたとされる石山寺「不動明王二童子図」に一致し、彫像としては稀有の作例である。
交通案内JR長野駅から車で20分、上信越自動車道長野ICより10分

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。

写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます