信州の文化財を探すSEARCH

史跡

青崩峠 アオクズレトウゲ 

指定区分・種別市-指定-史跡
内容交通・通信施設
指定年月日平成 11/12/22
時代区分時代区分不明
年代
作者
所在地飯田市南信濃八重河内
寸法・材質・形状
概要解説標高1,082メートルの長野県と静岡県の県境の峠。信州では秋葉街道、遠州では信州街道と呼ばれ、諏訪を基点として、静岡県相良町に至る総延長200キロメートルに及ぶ道である。東海文化と信濃文化の交錯する峠として歴史に大きな役割を果たした。
交通案内中央自動車道飯田ICから車で1時間20分徒歩20分

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。

写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます