信州の文化財を探すSEARCH

有形文化財

向生仏屋敷出土灰釉陶器広口瓶 ムカイジョウブツヤシキシュツドカイユウトウキヒロクチヘイ 1口

指定区分・種別市-指定-有形文化財
内容考古資料
指定年月日平成 11/11/17
時代区分平安時代
年代平安前期
作者
所在地大町市美麻17668(旧中村家住宅)
寸法・材質・形状器高19.7cm、口径10.2cm、底径8.5cm、最大胴径14.5cm、器厚約0.4cm
概要解説全体に植物灰による釉を施す。球形の胴部に筒状の頸部。ラッパ状に口縁部が開く壷形容器。口縁部約三分の一を欠失。輪積み成形し、別に頸部を作って接合、ロクロにより形を整える。高台底部に糸切り痕あり。一部欠失するがほぼ完形に近い。
交通案内JR大糸線信濃大町駅から車で25分、JR長野駅から車で40分

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。

写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます