長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
| 指定区分・種別 | 村-指定-有形文化財 |
|---|---|
| 内容 | 石造文化財 |
| 指定年月日 | 昭和 56/12/01 |
| 時代区分 | 江戸時代 |
| 年代 | 寛文年間 |
| 作者 | |
| 所在地 | 下伊那郡根羽村横旗 |
| 寸法・材質・形状 | 蓋の四隅に突起 |
| 概要解説 | 根羽村横旗地区の信玄塚にある宝篋印塔は大名級の供養塔で、この地で終篶をむかえた武田信玄のものではないかといわれている。寛文年間、信玄公百年目の遠忌に供養のため建立された。塔身の四面に四仏を表わす梵字あり。 |
| 交通案内 | JR飯田線飯田駅から車で1時間 |
※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。