長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
| 指定区分・種別 | 町-指定-無形民俗文化財 |
|---|---|
| 内容 | 芸能(無形民俗) |
| 指定年月日 | 昭和 46/10/01 |
| 時代区分 | 江戸時代 |
| 年代 | 1692年(元禄5) |
| 作者 | |
| 所在地 | 南佐久郡小海町小海川平 |
| 寸法・材質・形状 | |
| 概要解説 | 春の祭典にその年の豊年を祈る踊り。親沢の三番叟と同日に親沢大明神(お諏訪様)へ奉納される。鹿の頭をかぶった2匹の雄と1匹の雌の3頭が1組で舞う三頭獅子。4月の第1日曜日。 |
| 交通案内 | JR小海線小海駅から車で20分 |
※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。
写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます