長野県の芸術・文化情報センター公益財団法人 八十二文化財団
| 指定年月日 | 平成 16/02/23 | 
|---|---|
| 時代区分 | 江戸時代 | 
| 年代 | 1806年(文化3) | 
| 作者 | 小島大次良藤原貞記 | 
| 所在地 | 東筑摩郡筑北村坂井古司4747-1 | 
| 寸法・材質・形状 | 底径(外縁)37.5cm、高さ53cm、撞座・龍頭一致 | 
| 概要解説 | 太平洋戦時下、金属類の徴発が実施された際、非常事態の伝達手段用具(火の見に準ずるもの)として認知され徴発を免れた。 | 
追加指定情報
						※この情報は、追加指定情報です。基本情報はこちら
						
※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。
写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます