信州の文化財を探すSEARCH

無形文化財

田立歌舞伎 タダチカブキ 

指定区分・種別町-指定-無形文化財
内容芸能(無形文化財)
指定年月日昭和 48/04/18
時代区分江戸時代
年代1729年(享保14)
作者
所在地木曽郡南木曽町田立
寸法・材質・形状
概要解説田立歌舞伎の系統は、美濃歌舞伎であり、その起源は、津羽沢小幡文書から「享保14年南宮ノ森ニテ狂言始テ執行」とあるよう明瞭。南木曽町内で現在継承されているのは、この田立歌舞伎だけである。秋祭りに上演される。
交通案内JR中央西線田立駅から徒歩10分

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。

写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます