信州の文化財を探すSEARCH

有形文化財

懸仏 カケボトケ 16面

指定区分・種別町-指定-有形文化財
内容金工品
指定年月日昭和 54/03/30
時代区分室町時代
年代室町時代
作者 
所在地木曽郡木曽町福島1112
寸法・材質・形状径16cm、厚さ0.6cm、押出仏像高約5.5cm、桧材の円板、銅の薄板
概要解説水無神社の御正体として祀られていたもので、室町期と推定される。つり手の獅子頭、両側の花瓶等に精巧な細工あり。
交通案内JR中央西線木曽福島駅からバスで6分下車徒歩5分

※ご注意ください:すべての文化財は見学が可能とは限りません。見学の際は、事前に関連する教育委員会へお問い合わせください。